Risk of Rain2

Risk of Rain2攻略!アイテムの使い方とおすすめの組み合わせは?

多彩なキャラクターと多くのアイテムやギミックが存在し、攻略法が多岐に渡るRisk of Rain2(リスクオブレイン2)ですが、どのアイテムが強いのか、組み合わせをどうすればいいのかわからない方もいらっしゃると思います。

今回は、おすすめアイテムの組み合わせ例と使い方、どのキャラクターに適性があるかを解説します。

おすすめアイテム構成

おすすめアイテムは沢山ありますが、今回は「クリティカル系」「一点火力系」「デバフ系」「回復系」「確率系」の5種類に分けて、おすすめの組み合わせと使い方をご紹介します。

クリティカル系

多段ヒット系(手数が多い)キャラクターにおすすめしたいのがクリティカル系のアイテムです。

コマンドー・ハントレス・バンディットにおすすめのアイテム構成になります。

アイテム構成

  • レンズメーカーの眼鏡

    攻撃が10%の確率でクリティカルストライクになり、倍のダメージを与える。
  • 兵士の注射器

    攻撃速度が15%上昇。
  • 収穫者の大鎌

    クリティカル率が5%上昇し、クリティカルストライク発生時ヘルスを8回復する。
  • 捕食本能

    クリティカルストライク発生時、攻撃速度を12%上昇させる。
  • バーザーカーの肩甲

    1秒以内に3体の敵を倒すと逆上状態になり、6秒間移動速度が50%、攻撃速度が100%上昇。
  • 共鳴の円盤

    敵を倒すと共鳴ディスクがチャージされ、自動的に敵に発射し300%のダメージを与える。敵を倒さなくても貫通しその後爆発し1000%のダメージを与える。プレイヤーの元へ戻る時にも、付近の敵全てに300%のダメージを与える。

多段ヒット系(手数が多い)キャラクターは、クリティカルストライクを狙い火力強化を狙うのがおすすめです。

手数強化のための「兵士の注射器」から、クリティカルストライク発生率上昇のための「レンズメーカーの眼鏡」「収穫者の大鎌」を集めていきましょう。

この3つが取れたら「バーザーカーの肩甲」でさらに攻撃速度上昇、そして最後にレアアイテム「共鳴の円盤」で敵を倒せば倒すほど追加攻撃をする仕組みです。

レンズメーカーの眼鏡と兵士の注射器は多めに持っておきましょう。

捕食本能とバーザーカーの肩甲は1つづでも問題ありません。

収穫者の大鎌に関しては、解放条件が大変であるため、持っていない方はレンズメーカーの眼鏡を多めに持てば問題ありませんよ。

共鳴の円盤はレアアイテムであるため、手に入れば優先して取る、くらいで大丈夫です。

一点火力系火力系

一撃高火力キャラクターにおすすめしたいのが一点火力系のアイテムです。

MUL‐T・マーセナリー・ローダーにおすすめのアイテム構成です。

アイテム構成

  • かなてこ

    残りヘルスが90%以上の敵に追加で75%のダメージを与える。
  • 焦点のクリスタル

    13m以内の敵に対して20%ダメージ増加。
  • 古いギロチン

    ヘルスが13%以下のエリートモンスターを即死させる。
  • ブリリアントベヒーモス

    全ての攻撃が爆発するようになる。爆発範囲は4mで範囲内の敵に60%のダメージを与える。

一撃火力が高いキャラクターは、その一撃をとにかく強化していくとよいでしょう。

特にかなてこを多く持つと、MUL‐Tは殺りくロボット、ローダーはワンパンマンと化し、マーセナリーのプライマリーで辻斬り状態になりますよ。

焦点のクリスタルは、MUL‐Tは必要ありませんが、ローダーとマーセナリーは複数個もっておくとよいでしょう。

古いギロチンはエリートモンスターにのみ作用するアイテムですが、一撃火力を上げてこのアイテムを複数持てば、体力の高いエリートモンスターでも一撃で倒せるようになります。

最後にブリリアントベヒーモスは単純な攻撃力の強化と思ってください。

攻撃が爆発するため多少範囲攻撃になりますし、当たった攻撃全てに効果が発動するため、攻撃するたびに爆発ダメージを与えることができます。

デバフ系

スキルやパッシブにデバフ効果があるキャラクターにおすすめのアイテム構成です。

バンディット・REX・アクリッドにおすすめです。

アイテム構成

  • 三角の短剣

    敵1体を10%の確率で出血させ、240%の基礎ダメージを与える。
  • ガソリン

    敵を倒すと周囲12m以内の敵全てに点火し、基礎ダメージの150%のダメージを与える。
  • ルナルドのバンド

    攻撃ヒット時に400%のダメージを与え、氷の突風を発生させ敵の移動速度を80%程度、3秒間低下させる。さらにトータル250%のダメージを与える。10秒ごとにリチャージさせる。
  • クロノボーブル

    攻撃ヒット時、敵の移動速度を4秒間、60%低下させる。
  • 死の印

    4種類以上のデバフがついた敵に死の印がつき、全てのダメージを7秒間、50%増加。

このアイテム構成の要はアンコモンアイテム「死の印」です。

それ以外に紹介したアイテムは全てデバフを付与するアイテムであり、死の印の効果を発動させるためのアイテムだと考えてください。

特に「三角の短剣」「ガソリン」「クロノボーブル」は必ず持っておきましょう。

ルナルドのバンドは、10秒間のリチャージがあるため、常に効果が発動しない分優先度は低いです。

自身のパッシブでデバフを付与できるREXとアクリッドは、上の3種類と自身のパッシブ効果で最低限死の印の発動条件が整います。

死の印は、複数個所持しても持続時間が増えいるだけでダメージの増加率は変わらないため、最低限1個持っていれば大丈夫です。

回復系

回復力を増加させつつ、回復を攻撃に転じるすこし特殊なアイテム構成です。

エンジニア・REX・キャプテンにおすすめです。

アイテム構成

  • 活力のキノコ

    2秒間動かずにいると回復ゾーンが発生し、範囲内にいるすべての味方が秒間4.5%のヘルスを回復する。回復ゾーンの範囲は3m。
  • ンクハラの意見

    回復の100%をソウルエナジーに変換し、ソウルエナジーがヘルス上限の10%になると、頭蓋骨を放ちソウルエナジーの250%のダメージを与える。
  • 若返りの角

    回復量が100%増加。

レアアイテムを2種類も使用するため、運次第なところがありますが、この3種類を持っていれば、立っているだけで敵を倒すことができます。

使い方としては、活力キノコの回復ゾーン内で留まり、回復すれば周囲の敵へ勝手にンクハラの意見の頭蓋骨が飛んでいき攻撃してくれる、といった感じです。

ンクハラの意見は、余剰回復分がソウルエナジーに変換されるため、若返りの角で回復量を増加させると効率が良くなります。

最低若返りの角は無くても大丈夫ですが、その場合は活力のキノコを多めに持っておくと安心ですね。

エンジニアに関しては、スペシャルのタレットにもアイテム効果が発動するため、タレットが自動で回復し、かつ動かないタレットからンクハラの意見の効果で頭蓋骨が飛んでいくという優れものです。

REXは自身のスキルが攻撃に当たると回復する効果があり、キャプテンもスペシャルで呼び出すビーコンを回復にすれば、このアイテムの効果を最大限に引き出せます。

レアアイテムが追加で取れれば「イージス」を取ると、さらに防御面も心配なくなりますよ。

確率系

これはレアアイテム「57枚葉のクローバー」を主体に、確率で発動するアイテムをまとめた構成です。

特にエンジニアにおすすめですが、この構成に関してはどのキャラクターにも適用できるため、是非お試しください。

アイテム構成

  • 57枚葉のクローバー

    全ランダム効果が1倍だけ好ましい結果が出る。
  • ウクレレ

    25%の確率で連鎖する稲妻を放ち、20m以内の3体までの敵に対してトータル80%のダメージを与える。
  • 対戦車ミサイルマーク1

    10%の確率でミサイルを放ち、トータル300%のダメージを与える。
  • 鋭敏なフック

    攻撃ヒット時20%の確率で追尾ヒックを放ち、最大10体の敵に対してトータル100%のダメージを与える。
  • 至福の仮面

    敵を倒すと7%の確率で敵のゴーストが出現し、1500%のダメージを与える。ゴーストの持続時間は30秒。

57枚葉のクローバー効果は、文章で見ると分かりにくいかもしれませんが、要約すると確率で発動するアイテム効果の再抽選をしてくれる、ということです。

効果が発動しなくても再抽選をしてくれるため、単純に効果発動の機会が増える、と考えてもいいでしょう。

57枚葉のクローバーがレアアイテムであるため、鋭敏なフックと至福の仮面は手に入らなくても大丈夫です。

鋭敏なフックと至福の仮面では、ダメージ量から優先度は至福の仮面かな個人的には思います。

ただ注意点があり、57枚葉のクローバーを5枚以上持ち、他の確率系のアイテムを複数個持つと、処理落ちしてゲームが動かなくなったため、クローバーは5枚以下に留めておいたほうがいいかもしれません。

まとめ

以上、アイテム構成と使い方、おすすめキャラクターを解説しました。

このゲームは、キャラクターごとの攻略方法が異なり、さらにはどのアイテムを取るのかによっても攻略方法が変わるため、それが面白いところでもあります。

ご紹介したアイテム構成は、基本的なものなので、それに伴って相性のいいアイテムが他にも沢山あります。

ただ相性のアイテムを上げていくと、本当にキリがないので、私が紹介した構成例を基に自分でも追加してみてくださいね。

※クリックするとGoogle Play ストアに移動します。

 

-Risk of Rain2

© 2024 EXblog